紫陽花U
近年、品種改良が進み、いろんな形の紫陽花が楽しめるようになりました。
2008/06/22
    紫陽花V
これも紫陽花で、可憐な花びらは梅雨空を明るくしてくれそうです。
2008/06/22
    新茶と番茶!
5月になると同じ那智勝浦町内の色川地区では、茶摘みが始まります。

一番始めに摘む新茶を「一番茶」と言い、お茶の中では最上級の物で、それ以降摘まれるのを二番茶、三番茶となっていきます。

色川のお茶は「色川茶」として有名で、特に一番茶で作られる物を「焙じ茶」と呼び品質も良く広く知られています。

二番茶以降で作る物を「番茶」と呼び、焙じ茶と製法は同じです。

写真は長年に渡り農薬を使わずお茶栽培をしておられる「両谷園」(りょうこくえん)の茶畑です。
2008/05/11
    風薫る五月、桐と藤の花
風薫る五月と言いますが、この連休は爽やかな日が半分、冷たい雨が半分という所でした。

この季節、車を走らせていると山の中や川の畔に、新緑の中、綺麗な紫色の花を咲かせる大きな木が目に付きます。
藤の花が咲き誇る頃でもあり「藤の花}かなと思い止まって見ると、まったく違う木と言うことが分かります。

桐の花です。

この季節、藤の花と桐の花は競い合うように綺麗な紫の花を咲かせ、新緑の山々に花を添えているようです。

昔は女の子が生まれたら庭に桐の木を植え、お嫁に行く時には桐の木でタンスを作り持たせたそうです。

紫の花は遠目にも分かります。通りすがりに見つけたら、近寄って大木に咲く綺麗な花を楽しんでみて下さい。

緑はさわやかで、暑くもなく寒くもなく、1年で一番良い季節かも知れません。
2008/05/06
    那智勝浦新宮道路オープン!
3月30日(日)から新宮市と那智勝浦町を結ぶ国道42号バイパス「那智勝浦新宮道路」が3月30日午後に供用を開始されました。

先週の初め、さっそく通行をしてみましたが、まず感じたことが標識の少なさ。もう少しで那智山の方へ入ってしまいそうになりましたが、信号待ちのおかげでアクセス道へ入ることが出来ました。

道路は大変快適で、素晴らしい物でした。開通により約15分程度の短縮になり、国道42号とバイパス双方に通行車両が分散し、混雑解消になるようです。

この道路を走ってみてもう一つ感じたことがあります。
以前から気になっていた新宮市三輪崎からの不自然な道路(ほぼ直角に曲がり突然2車線に)が、この道路の開通で納得出来ました。それと、那智勝浦へ降りてきた時の勝浦温泉への道路との接続も素晴らしくスムーズで、長い期間掛けた計画の結果だったような気がしました。

いろんな意見があるとは思いますが、われわれ南紀に住む者にとっては大変有り難い道路であることは間違いありません。

那智勝浦のICから1kmほどの国道沿いに藤野醤油の工場、店舗がございます。
2008/04/16

前ページ  TOPページ  次ページ  HOMEページ




























- Topics Board - - designed by ma-me.net -